洗面所をセルフリフォームまとめ

 洗面所のセルフリフォームの記事をまとめました!!

 

我が家は2013年製アーネストワンの建売です。

購入当初から水回りにこだわりを持っていたため、築6年目となる昨年に思い切って手をつけました。施工期間は3週間ほど。施工後1年経ちますが、水漏れなど特にトラブルもなく安心して使えています。

 

f:id:a_life_notes:20200623134444j:plain
f:id:a_life_notes:20200622173144j:plain

 

  

 

作業別記事

①旧設備撤去&壁増設編

②エコカラット施工開始編

③エコカラット施工加工編

④洗濯機水栓交換編

⑤ガラスタイルの加工編

⑥ガラスタイルのはりつけ目地詰編

⑦コーキング編

⑧コンセントカバー取り付けとタイルカーペットしき編

⑨洗面台の組み立て取り付け編

⑩水栓と排水管の取り付け編

⑪洗面ボウルのシーリング編

⑫鏡と照明の取り付け編

 

かかった費用

≪洗面台≫

洗面キャビネット¥26,000

キャビネット脚¥1,000

洗面ボウル¥17,000

水栓¥10,000

水道配管類¥2,000

コーキング¥1,000

鏡¥2,000

照明¥2,000

---------------------------

計¥61,000

 

≪壁≫

エコカラット¥48,000

接着剤¥9,000

ガラスタイル¥7,000

接着材等¥3,000

---------------------------

計¥67,000

 

≪その他≫

コンセントカバー1000

タイルカーペット11000

---------------------------

計12000

 

合計¥140,000

 ※税込、千円単位、ざっくり計算

 

使った工具たち

f:id:a_life_notes:20200627151511j:plain
f:id:a_life_notes:20200625173414j:plain

特別買い足したもの

・エコカラット用のヘラ3mm

・ガラスタイル用のヘラ5mm

・ダイヤモンドカッター

・水栓取り外しレンチ

 

あとは普段DIYされるおうちには大体揃っているような工具を使いました。

※写真参照

 

 作業中は常に下履手袋とニトリル手袋をつけていました。

もともと手が荒れやすいのと、とにかくカッターを頻繁に使ったので安全対策のために必須です。

 

その他雑記

セルフリフォームをして感じたメリット

・今後壊れたり補修が必要になっても自分で対処していける

・リフォーム会社にお願いするより安くできる

・こだわりたいところはとことん手をかけられる

 

セルフリフォームをして感じたデメリット

・時間がかかる

・仕上がりに経験値が反映される

・思ったより大変でも最後までやりきらなくちゃいけない

 

思ったこと

私はそこそこDIY経験ありの素人です。セルフリフォームは初めてでしたが、洗面所ほどの省スペースであればなんとかなると思いましたが、結果思ったより必死な取り組みになりました。

 

部品が合わないとかなら調べて探してなんとでもできるんですが、体力と気力の部分は自分でコントロールするしかないので大変でした。集中力と体力が持たないので、1日3時間程度しか作業が進まず、解体から完成まで3週間程かかりました。その間洗面所はもちろん使えなかったので、家族の理解と協力に感謝しています。

 

途中、あまりに大変で心が折れて泣いた日もありますがなんとか完成してよかったです。個人的に一生分のDIYをやったかな?てぐらい全てを注いだので、今後はほどほどにやるかもしれないしやらないかもしれないです。笑

 

数年前から洗面所のリフォームは計画していましたが、どれだけ探しても洗面所のセルフリフォームの情報が少なく、洗面台の撤去や設置の情報もほとんどなかったのでメーカーの設置説明書をいくつもダウンロードして見比べて、勉強の日々でした。この熱量をブログに起こす!!とはりきっていたのですが、あまりの写真と作業の量にとまどってしまって、記事に起こそうと気持ちを奮い立たせるのに1年かかりました。記事にしてみたらしてみたで思っていたより記事の量が多くなってびっくりしました。洗面所はこれからも少し触る場所があるので、そのさいは随時アップできたらなと思います。

 

まとめもやっと終わりホッとしています。

少しでも洗面所のセルフリフォームをお考えの方の参考になりましたら幸いです。