立水栓DIY<改修>

先日施した立水洗

悲しいことに、早くも改修でございます。

 

翌日の朝様子を見に言ったらこんなことに・・・!!

 

f:id:a_life_notes:20190608194416j:plain


ええええええええ

 

ええええええええええええええええ

えええ

 

f:id:a_life_notes:20190608194430j:plain


うむ。

 

このパイプキャッチ自体の凸凹に両面テープを施すのが無謀だったようです。

貼り付けた時は一生取れません!!ってくらいぎっちり貼り付いてたのになあ。

 

その後、主人との休日にホームセンターをぶらぶら。

 

代わりになるようないい部品はないかしら、なかなかない。

そいえばあそここんな感じになってたのよね。

 

f:id:a_life_notes:20190608194443j:plain


↑を口頭で説明。

 

パイプを沿わせていた外壁と基礎との間の部品。

換気口かしら??

よくわからないけれどこんなかんじにハシゴみたいになってる。

パイプを紐でぶら下げたらいいかなとも思ってたけど、素敵に仕上げる自信がなかったから候補から外れてた。

 

もっと早く言ってよーー、と主人。

えええ?いい方法あるの??

 

と購入したのがコレ。

 

f:id:a_life_notes:20190608194522j:plain


じゃん!!

 

必殺、結束バンド!!!

 

なるほどね、ぜんぜん思いつかなかったわ。

ってか超スタンダードじゃないですかね??

思いつかなかったってもう、私ったら。

 

f:id:a_life_notes:20190608194540j:plain


結束バンドの先っぽをカクカクっと曲げて。

 

f:id:a_life_notes:20190608194558j:plain


先に先端をひっかけて。

 

f:id:a_life_notes:20190608194617j:plain


手を右にまわりこませて。

 

f:id:a_life_notes:20190608194641j:plain


無事、ハシゴ(?)にひっかかりました。

へええ、こうやって通すのね、思いもつかなかったわ!!

主人は仕事がら手先が器用なので助かります。

私は見守っているだけで作業がちゃくちゃくと進んで行きます。

 

f:id:a_life_notes:20190608194631j:plain


通した結束バンドをゆるく止める。

結束バンドをもう一本使ってパイプごと先ほどの結束バンドに固定する。

この時点で二本ともゆるく止めておくのが肝心のようです。

 

f:id:a_life_notes:20190608194713j:plain


一本目、二本目と、少しずつバンドをきつく締める。

あまったところをニッパーで切る。

 

f:id:a_life_notes:20190608194733j:plain


切り口を壁側にくるっとずらして目立たないようにする。

 

完成!!!!

 

f:id:a_life_notes:20190608194758j:plain


引きで見る。

 

おおお、美しい!!

 

f:id:a_life_notes:20190521202644j:plain

 

前回の写真。

 

違う角度からだけど、前回のこの固定よりかなり美しくスッキリ仕上がりました!!

仕上がりだけではなく、材料費的にも結束バンドのが安い。

 

 最初から主人に相談しておけば良かったなと強く思った。

 

f:id:a_life_notes:20190608194816j:plain


そしてついでに。

 

5分で一滴くらいのペースでじんわり水漏れしている箇所がありました。

補強テープでぐるぐる巻きにしてとりあえず様子を見ます。

 

ぜんぜん漏れないのでこのままでいいのではとも思ったり。

 

凍結によるパイプの破裂もあるかもしれないから一冬越えてみて、全体的に補修が必要かまた考えたいと思います。

 

f:id:a_life_notes:20190608194833j:plain


ガクッと外れていたところ、すごく綺麗に仕上がりました。

私はほとんど見てただけなんですけどね。

 

作業といい、アイデアといい、頭が上がりません。

今回も本当にありがとう主人。

 

 

今、補修してから10日ほどたちますが問題なく使えています。

地下散水栓は90度ほど回してあけたままにしてありますが水漏れもなしです。

その先につながる立水栓の蛇口は毎回開け締めして使ってます。

 

毎日の大変なみずやりから解放され心地よい日々を送っています。

 

残る不安要素は冬ですね。

どうか凍結せず、最初の冬が乗り越えられますように!!